プライオリティパスを使えば飛行機の待ち時間をラウンジにて快適に過ごすことができます。
ラウンジでは飲み放題、食べ放題、時にはシャワーを使うこともできます。
今回はミャンマーにあるヤンゴン国際空港でプライオリティパスを使用してラウンジ『MINGALAR SKY CIP LOUNGE』を使用したのでその様子を書きます。
ゲートからの行き方、詳細情報、食事などについてわかるやすいように動画も撮ったので視覚的にも分かりやすいと思います。
目次
プライオリティパスとは

PriorityPassは世界143カ国1200件以上のラウンジやレストランが使えるカードです。
参考:https://affiliate.rakuten.co.jp
ラウンジにはカードと搭乗券があれば使用することができます。金額的には3000円以上もするラウンジにも実質無料で入ることができます。
ラウンジの中では飲み放題、食べ放題です。お酒も基本的には飲み放題なので好きな方にはお得です。
また机と椅子が置かれていてコワーキングスペースのようになっているので仕事や作業をすることも可能です。
ラウンジ専用のWi-Fiがあるので快適にサクサクのネットが使えるのも嬉しいです。仕事も捗ります。
自分はこのカードが欲しかったので楽天のプレミアムカードを申し込みました。年会費1万円で5万以上もするPriority Passが無料でついてくるのでお得です。

参考:https://www.rakuten-card.co.jp
自分は旅行の際には毎回ラウンジを使うので空港ラウンジ代だけでも年会費以上のリターンをもらえています。
プライオリティパス単体を申し込むと5万以上するのでゲットしたいなら楽天プレミアムカードを持つ方がお得です。
MINGALAR SKY LOUNGE(ミンガラスカイラウンジ)の場所
場所に関しては写真よりも動画の方がわかりやすいのでこちらをどうぞ。ちなみにこちらのラウンジは最近できたそうでとても綺麗です。ミャンマーらしく、金を使った装飾も見ものです。
出国審査後の手荷物検査が終わったあとからの道順がわかるかと思います。
こちらがラウンジの入り口の写真です。

MINGALAR SKY LOUNGE(ミンガラスカイラウンジ)の中や食事
さきほど載せた動画の1分13秒あたりからが食事です。中の様子も伝わるかと。
食事や飲み物、バーがあり席も色々な種類がありました。

またシャワーも付いているので飛行機に乗る前にリフレッシュすることも可能です。
食事などは時間やタイミングによって変わると思いますが、たくさんの食事がありお腹いっぱいになるまで食べられます。
デザートやフルーツもあって満足できる内容だと思います。

またこのラウンジには会議用の部屋もありました。

MINGALAR SKY LOUNGE(ミンガラスカイラウンジ)情報
空港名 | ヤンゴン国際空港(Yangon International) |
ラウンジ名 | MINGALAR SKY LOUNGE(ミンガラスカイラウンジ) |
営業時間 | 24時間 |
場所 | 2階のゲート14の近く |
主要設備 | インターネット(Wifi) アルコール飲料 軽食・飲みもの シャワー 新聞・雑誌 会議室 |
備考 | 最長2時間まで滞在可能 出発便のチケットが必要 利用状況によって利用スペースの制限あり 6歳以下は無料 アルコールは一部有料 電話やファックスは有料 |
参考:ヤンゴン国際空港
Priority Passがあれば空港滞在が楽しくなる
Priority Passを使うようになってから空港での長い待ち時間が苦にならなくなりました。空港によってはいくつかのラウンジがある時もあるのでラウンジ巡りをしたりと空港の時間を楽しみながら過ごせます。
アメリカやアジア諸国でラウンジを使ってきましたが、アジアのラウンジはどれもクオリティーがたかくて綺麗な場所が多いので旅行をするならプライオリティパスは必須です。
楽天プレミアムカードを作ることで無料でPriority Passが付いてきます。
公式サイト:https://www.rakuten-card.co.jp
控えめに言ってこのカードで飛行機移動が楽しくなりますよ!
今回はミャンマーのMINGALAE SKY LOUNGEをPriority Passを使って体験してきたという記事を書きました。あなたも次に旅をする際にぜひ試してみてください。
楽天プレミアムカードをゲットしてPriority Passを無料で手に入れる
それでは!
【関連記事】



コメントを残す